top of page
  • 執筆者の写真Studio ohana FITNESS

春の体調不良はナゼ起こる!? その①

更新日:2021年4月10日

受付スタッフをしている宮内です!

すっかり春の陽気で

心も晴れやかで

気持ちの良い日が続きますね♪


が、しかし…

わたくし出勤の日に

ぎっくり腰になってしまいました😨😨


それを見かねた鈴木智香子先生が

応急処置をしてくださいました😢✨


今後は改めて体と向き合わなくてはと思った次第です。

普段スポーツはしますが、ストレッチを怠っていたので

筋肉がガチガチに固まっている状況でした😨😨



春は気温が高くなってきて

体がよく動くようになってくる時期です。

そんな今だからこそ、気を付けなくてはいけないのが

『 腰痛 』です!!

体はまだ冬の寒さで硬くなったままですが

それを知らずに動き回ると筋肉がついてこれず

腰痛を発症させたり

悪化しやすいです。

冬の運動不足で筋力低下も腰痛の原因です。



是非、皆さんもohanaFITNESS

運動とストレッチ

ワンセットでカラダも心も元気に!!



閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

いつもスタジオに来て下さる方には 大変ご迷惑をおかけします。 3月は変則になりますが どうぞよろしくお願いいたします。 2月24日(金) 11:0~12:00 ピラティス 齊藤IR👉田中IR ーーーーーーーーーーーー 3月24日(金) ピラティス 安田👉齋藤IR ーーーーーーーーーーーー 3月は向井IRがお休みになります。 14:00~15:00 4Dバンジー 4日・18日(土)田中IR ーー

現代人の生活は多忙を極めています。そんな今だからこそ、ぼーっとする時間が必要!これを呆活(ぼうかつ)といいます。頭が整理され、記憶力アップ。さらに気持ちに余裕が出てくるため、うつ病改善にも。 ②手をつなぐ 手をつなぐと、ストレスを感じると発生する「コルチゾール」が減るため、リラックスできます。 ③涙と一緒にストレスも流しちゃおう! 涙が出てしまうケースの多くは、ストレスが関係しています。その一方で

bottom of page